生協の日 2024 7/30 生協の日 消費生活協同組合の日生協の日 2024 7/30 生協の日 消費生活協同組合の日

第2回CO・OP商品総選挙はどうなる!? 生協ではたらく仲間に聞いた 推しCO・OP 約1万件の投票から選ばれた全国の生協職員おすすめの商品はどれだ!?第2回CO・OP商品総選挙はどうなる!? 生協ではたらく仲間に聞いた 推しCO・OP 約1万件の投票から選ばれた全国の生協職員おすすめの商品はどれだ!?

「推しCO・OP」って? 日本全国の生協職員に、好きなCO・OP商品や生協の商品についてのアンケートを実施。約1万1,000件もの回答が集まりました。CO・OP商品を知り尽くした、職員ならではのおすすめ商品たちが「推しCO・OP」です!「推しCO・OP」って? 日本全国の生協職員に、好きなCO・OP商品や生協の商品についてのアンケートを実施。約1万1,000件もの回答が集まりました。CO・OP商品を知り尽くした、職員ならではのおすすめ商品たちが「推しCO・OP」です!

厳選!推しCO・OP!!厳選!推しCO・OP!!

気になるテーマのボタンを押すと、推しの声が表示されます!気になるテーマのボタンを押すと、推しの声が表示されます!

  • 年代別 3選年代別 3選
  • 地域別 3選地域別 3選
  • 店舗の声 宅配の声 2選店舗の声 宅配の声 2選
  • 子どもも大好き! 3選子どもも大好き! 3選
  • 1票だけど熱すぎる推し! 5選1票だけど熱すぎる推し! 5選
  • 推しならではの食べ方 4選推しならではの食べ方 4選
  • そんな食べ方あったとは・・・!そんな食べ方あったとは・・・!
  • ナカノヒト推し 4選ナカノヒト推し 4選

※掲載の商品はパッケージが異なる場合があります。※掲載の商品はご利用の生協でお取り扱いのない場合があります。※掲載の商品はパッケージが異なる場合があります。※掲載の商品はご利用の生協でお取り扱いのない場合があります。

「生協の日」とは?「生協の日」とは?

生活の安定は消費者の協同から 職場でも家庭でも 10月1日施行 消費生活協同組合法 厚生省

消費生活協同組合法が公布された1948年7月30日に因み、7月30日を「消費生活協同組合の日(生協の日)」として記念日登録しました。消費生活協同組合(略して「生協」)は、消費者一人ひとりがお金(出資金)を出し合い組合員となり、協同で運営・利用する組織です。消費生活協同組合法は、国民の自発的な生活協同組織の発達を図り、国民生活の安定と生活文化の向上を目的として制定されました。
「消費生活協同組合の日(生協の日)」を記念日としたことをきっかけに、助け合いの組織である「生協」の事業や活動を、これまで以上に広く社会にお知らせしていきます。

♪コープ・アニバーサリー♪7月30日の「生協の日」を記念して、歌って踊れるテーマソングを作りました!♪コープ・アニバーサリー♪7月30日の「生協の日」を記念して、歌って踊れるテーマソングを作りました!

Sing♪Sing♪

「生協の日」テーマソング ・アニバーサリー このバナーをクリックで再生!「生協の日」テーマソング ・アニバーサリー このバナーをクリックで再生!

Dance♪Dance♪

Copyright 日本生活協同組合連合会 All Rights Reserved.

ページトップへ